永代供養経のご案内

 浄土真宗では、往昔より旦那寺(お手次ぎのお寺)に永代供養経を奉納し、このご仏縁から、いよいよ故人様をお偲び申し上げ、哀悼の誠を表白するという、ひとつの習わしが御座います。このことは、門信徒各位、子々孫々に渡り、お寺にご参詣の折り、このご奉納の証(おしるし)を通して、毎時、あらためて故人様に香華を捧げ、その面影を偲ぶ“よすが”を戴く麗しき営みであります。 
 また、昨今の家族形態の変化からは、ご自宅でのご供養も日々ままならない、家を継ぐ者もなく、後々のことが心配だという皆様に代わり、故人様の忌日には、お寺が永代に渡りご読経申し上げ、ご供養させて戴くご仏縁ともなっています。
 つきましては、当寺におきましても下記の通り、各種永代供養をご案内いたして居りますので、ご希望の皆様は、当寺まで、お気軽にお問い合わせ下さい。               
                                                                                                                 合 掌

●別修永代供養経
 ・特別種永代供養経
   ※金塗供養牌を奉納し、故人様のご命日(月忌・祥月・年忌)には、別修にて読経の上、ご供養させて戴くお扱いです。
   ※ご希望により、無量寿納骨堂の区画をご利用することも出来ます。

                    


●総永代供養経
 ・第一種永代供養経
   ※金塗供養牌を奉納し、ご命日(月忌・年忌・年忌)に読経、ご供養させて戴くお扱いです。

 ・第二種永代供養経
   ※黒塗供養牌を奉納し、ご命日(祥月・年忌)に読経、ご供養させて戴くお扱いです。

 ・第三種永代供養経
   ※永代供養帳に故人様を記載奉納し、ご命日(年忌)に読経、ご供養させて戴くお扱いです。